商品詳細
■インディアンジュエリーをいまの地位に高めたカリスマ、ホピ族の「チャールズ・ロロマ」
その従妹にあたるホピの女性作家『Ramona Loloma 1980年代前半制作 Sugilite Ring』
アルバカーキにあるトレーディングポスト「JILL PLATNER」でみつけた作品です。
従兄の“チャールズ”やチャールズの弟子である姪の“ソンワイ”ほど高名になれなかった彼女だが、やはり血は争えないのか、ホピが得意とする「オーバーレイ」だけには収まらず、ナバホスタイルのような「ストーンセット」の作品も多く手掛けました。
1974年に国際鉱物学連合が新鉱物として認定した「スギライト」を初めてインディアンジュエリーに取り入れたのはロロマと云われています。
当時、まだ新しい石で希少だったスギライトをスクエアにカットし「モダンスタイル」にデザインしたこのリングは、“常に新しい素材、デザイン、創造を探求していたロロマ”の従妹らしい作品といえるでしょう。
【豆知識】
●スギライト
高貴さをイメージさせる鮮やかな紫色の石『Sugilite』
日本の鉱物学者「杉 健一」らの調査団により、愛媛県岩城島で1944年に世界で初めて発見され、新鉱物として申請された日本由来の石で、その名も発見した杉氏から名付けられました。
ヨーロッパではスギライトの他に「ローヤルアゼール」とも呼ばれ、ローヤルアゼールの“ローヤル”はスギライト特有の高貴な紫色から欧州王室紫と日本古来の皇室紫を重ねローヤルという言葉を使った。
アゼールは南アフリカの産地です。
現在ではインディアンジュエリーで使われる代表的な石の一つとなり「スジ」「スージー」と呼ばれています。
■サイズなど/約14号。台座縦約14㎜、幅約11.5㎜、厚さ約(スギライト含まず)2㎜。スギライト縦横約11㎜、高さ約5㎜。アーム幅約6.5㎜~8.5㎜、厚さ約1㎜~2㎜。作者ホールマーク、Sterling 刻印アリ。
※ヴィンテージ
【お願い】
①「単なるモノ」の値段ではなく、彼らの『スピリット』であり、作品の『価値』であることをご理解ください。
②封筒・ビニール袋等再利用、簡易包装とさせていただきます。
③早い者勝ちとさせていただきます。
④複数点購入の際はコメントを書いていただけると助かります。
値段も多少サービスできるかと思います。
商品の情報
カテゴリー: | ファッション>>>レディース>>>アクセサリー |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
ブランド: | インディアンジュエリー |
---|
超美品 mistyミスティ ルミナススタイルステーションロング ネックレス 刻印
H092正規品ティファニー オープンハートネックレス 11mm
【値下げ不可】k18 silverコンビ ティファニー ネックレストップ
4℃ K10ホワイトゴールド ピアス
お値下げ☆美品☆セリーヌマカダムライストーンネックレス
ChristianDior ネックレス1989 RF1789コインGERMANY
【Justine Clenquet】PALLADIUMピアス シルバー